植木鉢とかプランターってどうやって捨てればいいんだ?
土も燃えるゴミじゃ捨てられないし…困った困った。
植木鉢や土は家庭菜園を辞めたり、規模を縮小する時、処分に困りませんか?
不要な植木鉢や土が出るシチュエーションは様々ですが 、調べてみたところ以下のようなケースがあるようです。
不要な植木鉢、プランターが出るケース
- ガーデニングや家庭菜園を引退したり、 規模を小さくするため
- プランターが劣化して、ひびや欠けなどが発生し使えなくなった場合
不要な土が出るケース
- ガーデニング、家庭菜園、観葉植物の植え替え
- 家庭菜園で、同じ作物を何回も連続してタグ付けを行うことにより発生する連作障害を避けるため
- ガーデニングや家庭菜園で病原菌が発生したり、害虫がついてしまったりするため
- 長年同じ土を使うことにより、土が泥っぽくなって水はけが悪くなってしまうため
- 長年同じ柄土を使うことにより、土の栄養バランスが崩れてしまったため
使わないプランターは結構場所を取ってしまうので困りものですよね。
庭やベランダの端っこに溜まってしまいます。
さらにはプランターに入ってた土もセットで邪魔になります。
マンションに住んでる場合は庭がないので、庭に還すこともできないので土の処分がとても面倒です。
この記事では、使わなくなったプランターの処分方法、土の処分方法について解説します。
ぜひこの記事を最後までご覧いただき、ご自身にあった方法で不要になった植木鉢や土を処分して頂きたいと思います。
不要な植木鉢や土はすぐに処分してしまいましょう!
植木鉢やプランターの捨て方、処分方法や費用は?
植木鉢の捨て方や処分方法は、
- 「お住まいの地域」
- 「すぐに捨てたいか、それとも時間的に余裕があるのか」
- 「無料で捨てたいのか有料でも構わないのか」
など、一人一人最適な処分方法は異なります。
ここでは一般的な植木鉢の捨て方、処分方法について出来る限り多くの情報を集めました。
この中から自分にあった捨て方を見つけてみてください。
植木鉢・プランターの捨て方は?
植木鉢・プランターの捨て方をすべてリストアップしてみたよ!
家庭用ごみとして処分する
最も手軽に処分できるのは家庭用ゴミとして廃棄するという方法です。
植木鉢・プランターの材質によって可燃ごみ(燃えるゴミ)、もしくは不燃ごみ(燃えないゴミ)で処分することができます。
- 可燃ごみ:木製、プラスチック製など
- 燃えないゴミ:陶器製、金属製など
家庭用ごみとして処分する際の手順
お住まいの自治体のゴミ出し方法にしたがって処分すればOKです。
燃えるゴミ、燃えないゴミは自治体が指定する専用のゴミ袋で廃棄しなければいけない自治体も多くありますので、ゴミ出しの方法をチェックしてから廃棄しましょう。
プラスチックは自治体によって燃えるゴミ、プラスチックごみ、燃えないゴミと区分が異なるため注意しましょう。
家庭用ごみとして処分する際の費用
植木鉢を家庭ごみとして処分する場合の費用は自治体によって異なりますが、一般的なビニール袋で廃棄できる場合は無料で処分することができます。
自治体が指定するゴミ袋を使って廃棄する場合はゴミ袋分の料金がかかってしまいます。
粗大ごみとして処分する
家庭用ゴミでは処分できない大きなサイズの植木鉢は、粗大ごみで廃棄することができます。
一般的な基準として、一番長い辺の長さが30cm以上ものであれば粗大ごみに分類されるケースが多いです。
粗大ごみとして処分する際の手順
処分は各自治体によって定められた方法で行います。
一般的には市の粗大ゴミ受付センターに電話して、まず処分するゴミの内容を伝えます。
そのあとに粗大ごみ処分にかかる料金、コンビニなどで粗大ごみのシールを購入し、指定された回収日の朝に玄関前にシールを貼り付けて出しておくという方法が多いようです。
粗大ごみとして処分する際の手順
費用は各自治体によって異なりますが、植木鉢の場合は一点あたり300円から500円で処分できることが多いようです。
メルカリ、ヤフオクで処分する
有名ブランドの植木鉢や、デザインがおしゃれなものはメルカリやヤフオクなどのフリマアプリで販売できる場合もあります。
植木鉢はサイズが大きいので、梱包が大変だったり送料が高くついてしまうというデメリットはありますが、不用品を処分してお金が貰える可能性があるのがフリマの良いところでもあります。
メルカリ、ヤフオクで処分する際の手順
アカウントを持っていない人は新規会員登録を行う必要があります。
新規会員登録後はアプリで表示される出品マニュアルに沿って進めていけば、初心者の方でもすぐに出品をすることができます。
メルカリ、ヤフオクで処分する際の費用
メルカリやヤフオクなどのフリマアプリで販売した場合は、基本的に費用はかかりません。
販売手数料、送料は発生しますが、それらを踏まえて販売価格を決めれば「処分するのに送料などでマイナスになってしまった」という心配はありません。
「メルカリ便」などの提携サービスを利用すれば、販売価格よりも手数料や送料の方が高くなってしまった場合も差額が請求されてしまうということはありませんので最低でもゼロ円で不用品を処分することができます。
ジモティーを使って近所の人に譲る
ジモティーという地元住民が不用品譲渡を行うためのプラットフォームがあります。
ジモティーに不要な植木鉢を掲載して引き取り手が見つかったら連絡を取って引き渡しという形で処分することができます。
メルカリやヤフオクと異なり、引き取り手の方が取りに来るのが一般的なので、梱包や発送の手間が必要なく、楽に処分できるのがジモティーのいいところでもあります。
ジモティーを使う際の手順
ジモティーのアカウントを持ってない方は新規会員登録を行う必要があります。
会員登録後、簡単な手順で写真と商品説明をアップロードすればすぐに引き取り手を募集することができます。
ジモティーを使う際の費用
ジモティーを利用するにあたって、費用は一切かからず無料で使うことができます。
価格設定は自分で行うことができ、ゼロ円での掲載も可能です。
フリーマーケット、バザーに出品する
地域のフリーマーケットやバザーに参加して、家にある他の不用品と一緒に植木鉢を処分するのも良いでしょう。
フリーマーケット、バザーに出品する際の手順
お住まいの自治体、地域の団体に問い合わせてみて、フリーマーケットの開催予定がないか確認してみましょう。
普段から広報やチラシなどに目を通して情報収集しておくと必要なタイミングで参加することができるでしょう。
フリーマーケット、バザーに出品する際の費用
費用は各イベントごとに設定されているので、 事前に確認することをお勧めします。
無料のイベントもありますし、テナントの中で開催される場合は有料で開催している場合もあるようです。
リサイクルショップ(オフハウス、セカンドストリートなど)で買い取ってもらう
オフハウスやセカンドストリートなどのリサイクルショップに持ち込んで処分している方も多くいます。
家の近くにリサイクルショップがあったり、マイカーを持っている人にはオススメの方法です。
リサイクルショップ(オフハウス、セカンドストリートなど)で買い取ってもらう際の手順
処分したい植木鉢を店舗まで持って行き、買取査定を依頼します。
買取査定後、内容に承諾すれば買取成立となり、不用品を処分してお金をもらうことができます。
買取値段がつかなかった場合、店舗によって対応が異なるので注意しましょう。無料で処分してくれる店舗と、値段がつかない商品は引き取ってもらえずに持ち帰りをお願いされる店舗があります。
お近くの店舗は無料で引き取ってもらえるか、 事前に電話で確認しておく事をお勧めします。
リサイクルショップ(オフハウス、セカンドストリートなど)で買い取ってもらう際の費用
リサイクルショップ持ち込みの場合は基本的に無料で処分が可能です。
買取見積もりで費用が発生することはありません。
植木鉢は買取値段がつきにくい商品なので、 10円から100円程度となることがほとんどですが、費用をかけずに処分をしたい人にとってはリサイクルショップは良い方法だと思います。
骨董屋に持ち込む
状態が良く、アンティークとして価値があるような植木鉢は、骨董屋に持ち込んでみると思わぬ高価格で引き取ってもらえるかもしれません。
骨董屋に持ち込むときの手順
お近くの骨董屋に持ち込んで査定を依頼してみましょう。無駄足にならないよう、事前に植木鉢の買取が可能か電話で問い合わせておく事をお勧めします。
骨董屋に持ち込むときの費用
費用は基本的にかかりません。
不用品回収業者に処分を依頼する
どうしても急ぎで植木鉢を処分したい場合や、リサイクルショップに持ち込みが難しい場合などは、費用は発生しますが不用品回収業者に依頼することも選択肢のひとつになります。
不用品回収業者に処分を依頼する際の手順
「お住いの地域 不用品回収」 などで検索し、近くの不用品回収業者を見つけて連絡を取りましょう。
不用品回収業者に処分を依頼する際の費用
植木鉢だけ(ゴミ袋一袋で治る量)であれば最安1000円~という業者もあるようです。
その他には軽トラ1台満載で3万円など、植木鉢以外の不用品も詰め込んでまとめて処分すると言う料金体系が一般的なようです。
植木鉢、プランター処分にかかる費用は?有料、無料でまとめてみた
せっかくなら無料で処分したいし、なんならお金も欲しいんだ!
上で紹介した処分方法を、以下の三つに分類しました。
- 処分しながらお金がもらえる方法
- 無料で処分できる方法
- 有料で処分する方法
処分しながらお金がもらえる方法
植木鉢を処分しながらお金をもらえる方法は以下の5つになります。
- フリマアプリ(メルカリ、ヤフオク)
- ジモティー
- フリーマーケットバザー
- リサイクルショップ( オフハウス、セカンドストリートなど)
- 骨董屋
買取や譲渡、販売などでお金をもらえる可能性があります。
ただ買取価格がついたり、販売できるような植木鉢は状態が良くブランド物やデザインが良いものなど、一般的に価値が高いものであるということが前提になるでしょう。
また、上で上げた5つの方法は全て持ち込みや梱包発送が必要になるので、処分する際に多少の手間がかかる方法となります。
買取、 販売金額とかかる手間を比較して処分方法を検討するのがいいでしょう。
植木鉢を無料で処分できる方法
無料で処分できる方法は以下の4つです。
- 家庭用ごみ
- フリマアプリ(メルカリ、ヤフオク)
- ジモティー
- リサイクルショップ( オフハウス、セカンドストリートなど)
ゴミ袋に収まるサイズの小さい植木鉢であれば、燃えるゴミもしくは燃えないゴミの家庭用ゴミとして処分するのが一番お手軽で良い方法になります。
その他にはフリマアプリやジモティー、 リサイクルショップなども無料で処分が可能な方法です。
フリマアプリは「メルカリ便」などのサービスを使えば、販売価格より送料手数料が高くなってしまった場合でも、費用は請求されずにゼロ円で処分することができます。
ジモティーはゼロ円で譲渡することが可能ですし、リサイクルショップ持ち込みの場合は買取査定がつかなかった場合でも無料で引き取ってもらうことが可能です。
植木鉢を有料で処分する方法
有料で処分する方法は以下の二つです。
- 粗大ごみ
- 不用品回収業者
30cm以上の植木鉢は粗大ごみとして処分する必要があります。
おおよそ植木鉢一点あたり300円から500円程度の処分費用がかかります。
不用品回収業者の場合はゴミ袋一袋であれば1000円から対応してくれる業者もありますが、カゴ台車1台あたり1万円からや、軽トラ一台2万円からなど、植木鉢以外の他の不用品とまとめて処分することを前提とした料金体系が一般的なようです。
植木鉢はリサイクル、リユース(再利用)できる?
俺の植木鉢ちゃん…他の人に使ってもらえないかな。
愛着をもって何年も使ってきた植木鉢をただ捨てるのはもったいない、心苦しいと思う方もいらっしゃると思います。
近年はSDGs(持続可能な開発目標)で環境を守るために商品のリユース(再利用)の重要性も上がっています。
自分が使っていたものをリサイクルしたり、再利用してもらうということも環境に配慮した良い取り組みです。
植木鉢をリサイクルできる方法は以下の四つです。
- フリマアプリ(メルカリ・ヤフオク)
- ジモティー
- リサイクルショップ
- 骨董屋
- リメイクしてインテリアに
メルカリやヤフオクなどのフリマアプリは直接買い手の方と取引するので植木鉢をリユースする 最良の手段と言えるでしょう。
リサイクルショップや骨董屋も、 店舗に並んだあとに誰かが購入すれば商品はリユースされることになります。
不要になった植木鉢をペイントなどでリメイクして、インテリアやエクステリアとして再利用している方もいるようです。
これもリサイクル、リユースの一つの形と言えるのではないでしょうか。
土の捨て方、処分方法は?
土って捨てる方法が分からなくて困るよね。
植木鉢と同じく、ガーデニングや家庭菜園で使い終わった土も処分方法に困りますよね。
土の捨て方、処分方法はマンションに住んでいるか戸建に住んでいるか、もしくはお住まいの地域によって異なります。
ここでは土の処分方法をまとめました。
土を庭に還す
戸建にお住まいの方にとっては自宅の庭に還すのが手間も費用もかからないので一番簡単な方法でしょう。
注意点としては、使い終わった土には病原菌や害虫、植物の根っこが残っていることがあり、それを放置したまま庭に還すと病原菌や害虫、繁殖力の強い植物が増殖してしまう可能性があります。
庭に還す前に土の消毒剤を撒いたり、土をふるいにかけて植物の根を取る、もしくは除草剤を撒いて予防することをオススメします。
家庭用ごみとして捨てる
一部地域では不要になった土を燃えるゴミとして出すことが出来ます。
代表的な地域としては、市があります。
燃えるゴミとして廃棄できる場合は庭に還すときのように消毒剤や除草剤を撒く必要もないので、一番簡単な処分方法になります。
燃えるゴミで捨てられる地域は非常にラッキーですね!
公園など土のある場所に戻す
一部自治体では公園など土のある場所にガーデニング、家庭菜園で使った土を戻すことができる、という情報もあるようです。
公園に土を戻す場合は必ず事前に自治体に連絡を入れて、許可を得た上で指示通りに土を戻しましょう。
手順や費用については各自治体によって定められているので、こちらも要確認です。
勝手に公園や山に土をまいてはいけません!
公園や山に許可なく家庭で使った土を捨てることは犯罪となります。
昭和四十五年法律第百三十七号
https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=345AC0000000137
廃棄物の処理及び清掃に関する法律
第四章 雑則
(投棄禁止)
第十六条 何人も、みだりに廃棄物を捨ててはならない。
土の不法投棄は景観破壊になるだけでなく、病原菌や繁殖力の強い植物によって生態系に影響を与える可能性があります。
一度使った土は純粋な自然物では無くなりますので、必ず所定の手続きに則って処分しましょう。
ホームセンターに持っていく
ホームセンターで土の回収を受け付けてくれる場合もあります。
土の回収を受け付けてくれるホームセンターは以下の通りです。
島忠ホームズやジョイフル本田が土の回収を受け付けてくれるようです。
不用品回収業者に依頼する
今まで紹介した方法で処分出来なかった場合は不用品回収業者に頼むことも検討しましょう。
不用品回収業者に依頼した場合はこちらで作業する必要がなく、すぐに処分することが出来ます。
費用は業者ごとに料金設定が異なるので一概には言えませんが、調べてみたところ1kgあたり○〜○円が相場のようです。
土を再利用する
ガーデニング、家庭菜園をこれからも続ける方にオススメしたいのが土の再利用です。
「土の再利用」と聞くと難しく感じてしまうかもしれませんが、正しいやり方を見ながら進めていけば初めての方でも再利用できる栄養のある土に戻すことができます。
土はリサイクルできる?
リユース、リデュース、リサイクル!
身近なところから環境に貢献していこう。
土を処分するとき、リサイクルされて新しい用途で使ってもらえると嬉しいですよね。
ここまで紹介してきた処分方法のうち、土がリサイクル(再利用)される方法をまとめてみました。
ホームセンターで回収
ホームセンターで回収された土はメーカーが回収し、再び商品として販売できるような良い土にリサイクルされます。
不用品回収業者
不用品回収で回収された土も再利用されることが多いようです。用途としては主に埋め立て用の土として使われることが多いようです。
土を再利用する
新しく土を購入するのではなく、自分自身で土を再利用することも立派なリサイクル手段の一つです。
まとめ
この記事では植木鉢や土の処分方法について紹介してきました。
- 植木鉢は家庭用ゴミや粗大ゴミ、フリマアプリやリサイクルショップなど様々な手段で処分が可能
- 土はホームセンターで回収が可能。お住まいの地域によっては家庭用ゴミとして少しずつ処分できたり、公園など土のある場所に戻すこともできる
- 植木鉢、土は不用品回収業者に依頼して、有償で処分することができる
植木鉢・プランター、土の捨て方は分かったかな?
お住まいの地域によって処分方法や処分にかかる費用は様々ですが、紹介した方法の中から自分にあった処分方法を見つけてほしいと思います。
これは余談ですが、使ったあとは可燃ごみになる土もあるようです。
次回のガーデニングや家庭菜園では、捨てられる土を使ってみる、というのも処分の際に困らなくて良いかもしれませんね。
ご覧いただきありがとうございました。
コメント